2009年06月16日
海外AKリニューアル。

ユニコーン&D−boyです。
102はDベースの自作ブローバック。
レール付きはユニコーン。
雨予定でとりあえずテスキなので倉庫から引っ張り出してメンテナンスです。
って・・・まぁ・・・、シリンダーにシリコンオイル入れてバレルをブレーキクリーナーで洗浄するだけですが

本来は日常定期点検は2ヶ月ごと(6〜8ゲーム毎)ですがAKは実銃のごとくいろんな意味でユルクつくってあるので半年振り
くらいです。
いまさらながら、M4ストックのAKを作りたくなったのでフレームを加工してみました。


D−boyのAK74Sのフレームはイッパイあるのでソレをベースに鉄板溶接塗装で箱形状。
ついでに純正リベットをステンレスリベットに打ち換え・各部も補強。
これにストックパイプをつけてカービンサイズのSOPMODブローバックAKをつくろーかなと。
アルミフレームのM4系ではこのようなお遊びはなかなか難しい(設備・工賃が厳しい)ですがスチールフレームがメインとなっている従来AK系列ですと結構いろんなところで溶接その他ができるので遊べます。
AK,いろんな意味でタフですね。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
SOPMOD M4のグリスアップを行なおうとした際に、うっかりシムの組合わせを確認するのを忘れてしまいまして、出来ましたらシムの組合わせをブログにアップしていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。