2009年04月19日
クリンコフをフルストロークで組み上げ。

う~ん、廉価部品の集合体。
ギヤなんかは3枚ともすべて違うメーカーの組み合わせでかつ中華ギア

私物なんでいいんです・・・・・これで。
メカボもお客様からいただいたユニコーン製のゆがんでいた物。
実はクリンコフ自体もヤフオクでセレクタ不良でジャンクだったものを再生した継ぎはぎ寄せ集めの一丁。
実物AKも生産国がちがっていてもそれなりに組み合わせて動いちゃうようなので・・・・・OK?!
日本製の部品はシリンダーくらいですかね、バレルやチャンバーパッキンも中華。
これでも45mくらいは真っ直ぐ飛んでくれます。

今回は3枚セクカからフルストロークに仕様変更なのでピストンも当然交換。
ヤフオクでゲトしたチタン製ピストン・・・・・・・・。
加工しやすいし、やわらかいし・・・・・・、ほんとにチタン?!
まぁ、色物部品は好きなのでいいmmですけどね。
金属歯の固定方法が中途半端で使っているうちに前にずれそうですがとりあえずインストール。
試してみないとね、一応。

スプリングガイドの羽、けっこう緩みます。
ヘビーリコイル&ブローバック仕様だと顕著です。
ネジロックや瞬間接着剤で対策するのをオススメ。
明日以降掲載されるようにいま書き溜めしてますが今日一日で4本をとりあえず仮組み・・・。
迷彩SOP,ハイサイSOP,迷彩SR25、従来改造ブローバックAKとこのクリンコフ。
オーナー様にわかるように書いてみました

明日は弾道c\チェックと発射音チェックですね。
元気があれ歯・・日曜日はシマックスかなぁ。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。