2010年05月10日
AK用マグパイプいいね!

次世代AK用マグパイプ!!!!!!!!!
つけようと思ったついでに作動チェックしたら・・・・・・・・・、

リコイルウェイト作動時にピストンに引っ掛ける部分が吹っ飛んでます・・・・

こんなとこ、強化も修理のしようも無いので今回は諦め〜

亜鉛なんかでつくるなよ。。

サイドの0リングのテンションで位置決め&固定するのですがぽろぽろ落ちてきてしまうのではまる溝にグリスを入れ定着剤変わりにして組みました。

問題なく調子よく給弾してくれます。
マガジンのメーカーによってはマグキャッチ部分の調整が必要ですよ〜。
2010年03月25日
中華AK47の外装共通性は?

マルイ規格コンバージョンキットが使えるかやってみる。
従来型akは大きく分けて
マルイ形式
VFC形式
LCT形式
コレ以外にガーダーなどがあり生産時期やOEM先などによって細かな違いが・・・。
今回のシーマ中佐ブロバAK47は基本的にマルイ従来型形式っぽい。
ジャンク箱にあったマルイ形式は・・・・・・、
ランドアームズ74鉄フレーム・マルイ純正aksフレームの二つ。

写真左・・・・・シーマ様
右・・・・・・・う?こランドアームズ。

とりあえずLAフレームをあてがいます。
中華廉価製品の常、加工精度?ってなによ・・・・なのですきまたっぷり。
メカボとフロントASSYがずれまくってますのでだめだめです。

鉄だし、塗装が薄いから見栄えはいいのですが〜。

結合強度UP&メンテナンス製をあげるために4ミリにねじ山をきり直す。

ネジずれまくりだから諦めて超長穴加工・・・・5ミリくらいずらしましたよ・・・・・

ちなみにマルイはほぼ無加工でいけました。

んで
タクティカルAK47になりました
