2009年06月13日
SOPOMOD用各種ピストン

チューニング内容に合わせた各種異素材加工済みピストン。


全金属歯や従来電動用ピストン改、天使ポリカピストンベースもあります。

現在、作業中のSOPMOD第二ロットの純正ピストン。
純正8,4vで使用していたものでセクターギアリリース歯が3分の位置位磨耗していた物。
ピストン側のリリース金属歯も磨耗してます(光っている部分)

次世代M4系の持病としてセクターギアが削れていってしまうのがありますがそーなると純正一枚歯ではピストンリリース
位置が変わってしまい、樹脂の歯でリリースすることになり、セクターギアがピストン歯全部を削り取っていってしまいます。
金属歯自体も折れることも多々ありました。

セクターギアが削れてもいいように金属歯を増やします。
折れに対応する為、従来型の金属歯を加工してベース部分を広く取り、中のウェイトがささえれられるようにもしてあります。
コレでセクターギアが一枚とんでも通常どーり(擬似的なセクカ一枚仕様)使えます。
一枚とぶと大体初速が5〜8m/s落ちますからわかると思います。
オプションカスタムピストンは結構値段がしますが、この金属歯は単体では入手ができない為、次世代と従来型用を二個イチに
するため、どうしても高くなります。
保険的な意味合いとリコイルアップの手段となります。
全部の歯が金属のものやアルミピストンを片歯にし、リリース側金属歯を増量した物もあります。
現在のところ、アルミピストン改金属歯3枚仕様が最強ですね。
フルスペックの次世代カスタム仕様だと初速が80前半まで落ちても45m前後は飛んでくれるので実際的なOH期間はかなり伸ばすことが出来ます。
カスタムピストンや専用鬼スプリングやリン青銅ヘッドの単品販売はありませんのでご了解ください

あ、ダミーボルト連動はできませんので〜

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。