2009年05月31日
リポin実物CAAーCBSストック。

今日は休みの為、AM3時ころからカスタム作業に従事してます。
ちょっと疲れたので変わった作業を~リポinストックを作ります。
先日、リポ氏から実物CAAストックをいただいたのでリポを仕込みます。


コノラバーバットプレートを外すのに苦労しました。
接着か!?というくらいにしっかりはまっており、ヒートガン(200度~以上の熱風がでる大人のドライヤー)でアチチな温度まであげてなんとか外して内径を拡大。
実物ストックだけにプラ<アモルファスグラスファイバー?>が固く大変。

納まりました。
どーしてもリポバッテリーで運用したいし、ストックポーチはいやだし、前だし配線に変更は論外。
円筒型のリポですと高放電性能の物が無く諦めてましたが・・・・・、これで次世代SOPMODもリポ仕様。
7,4v20c1100mAh+G&Pm140モーターで毎秒23~25発・高放電性能+FETでgoodレスポンスです。
エネルギー効率はリポが一番ですね。
二次電池は使い手の知識・正確・生活習慣・用途でえらびましょー

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。