2009年05月08日
次世代電動SW対策

次世代M4系swの固着?対策。
セミオート多用?高電圧<12vや14,8v>?、油切れ?
ハードに使うとswが固着してしまいオレンジワークスでは3回目の交換?です。
メカボ内部SWユニットの可動端子部分が前に行ったっきり待機位置に戻ってこなくなるんですね。
丁度、焼きついたsw金具の抵抗にリターンスプリングが負けて前方に挟まりっぱなしな状態。
FETをつけた後も従来電動ガンとは比較にならないくらい早期に固着していたのでよーく調べてみると・・・・・・、
金具は全然綺麗。
可動端子部が動くスライドレールも傷なし・異物なし。
FETが付いていてるんで焼損もなし。
sw本体側もゆがんでいる感はなし。

一番妖しいのはリターンすプリングのへたり。
次世代になってソフトなトリガープルを演出する為か線形が細くしなやかなモノに交換されています。
上のが次世代。
下がジャンクスプリング。

じゃー強くしてみようとジャンク品から形状をいじって作りました。
トリガープルは少し重くなりましたが問題は解決。
セミオート多用な方はトリガーの戻りがより早くなるので次弾へのアクションタイムが減ることにもなります。
完全新規格製品なのでトラブルの洗い出しはまだまだこれからですね

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
次作から対応してくれると嬉しいですね。