2009年04月09日

FET

朝早く起きて…。
次世代SOPMOD用FETの耐久テストが終わったので少し作り置きしています。

今までは素子のアシ折れを懸念しストックパイプ後部にフローティングさせる形でした。
今回のものはメカボックスに直付けする形でストックパイプ後部はスッキリします。

リコイルによるアシ折れ・多少の雨でも問題無いことが確認出来たのでメニューに追加します。

豪雨でなければ大丈夫みたいです。




同じカテゴリー(次世代SOPMOD)の記事画像
弾道性能を手当てする
スットクパイプ修理&ねじ山再生。
次世代にアウターバレルを…2
フォアグリップの固定を考える
G&Pガタとりロックピン
次世代M4短小クラッカー完成
同じカテゴリー(次世代SOPMOD)の記事
 弾道性能を手当てする (2010-08-01 20:30)
 スットクパイプ修理&ねじ山再生。 (2010-06-18 05:02)
 次世代にアウターバレルを…2 (2010-06-08 06:14)
 フォアグリップの固定を考える (2010-06-07 15:08)
 G&Pガタとりロックピン (2010-06-07 04:18)
 次世代M4短小クラッカー完成 (2010-05-30 18:03)

Posted by オレンジワークス  at 05:10 │Comments(2)次世代SOPMOD

この記事へのコメント
オレンジ様
Seals6です。
おぉー!すばらしい!ですね。うちもようやくsopmod購入予算案が閣議決定しそうですふぅ。予算がおり次第、このFETで前回見積りして頂いた内容(細かい変更点はありますが)でカスタム発注しま~す。

予算のゴタゴタに紛れて次世代M4A1の購入も密かに進行中…闇に消えて行くかもしれませんが…

Seals6でした。
Posted by Seals6 at 2009年04月09日 08:38
あざらし6号様
予算承認おめでとうございます~。
SOPMODはおもしろいですよ。
大陸廉価Mgに期待しているのですが未だドコからもアナウンスがないですねぇ。

まだまだmSOPもネタはありますので頑張って開発していきますよ!
よろしくお願いしまーす。
Posted by オレンジ at 2009年04月09日 18:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンタ
プロフィール
オレンジワークス
オレンジワークス
オレンジ
リアルカウント・リアルウェイトをこよなく愛する
軍用銃リプリカ製作。壊れず、状況選ばず、修理容易な銃を・・・。 オーナーへメールにての項目からご連絡ください。
店長:ゆうき
2挺目を物色していたはずが、いつの間にか手元には3挺。
が、サバゲ参加率が激減しなかなか使う機会がないのが悩み。
もっとたくさんサバゲしたい!!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人