2009年02月25日
SOPMODカスタム耐久テスト終了

高電圧対応、次世代M4SOPMOD耐久テスト終了です。
14,5inアウターバレル仕様SOPMODスタンダードカスタムメニューが確定です。
12v、秒30前後の高負荷状態で4万発以上作動させた状態でセクターギアリリース側のへりは約2ミリ。
メカボAssyの寿命及び回転性能は確保できました。
体で押さえ込まねば集弾できないリコイルを実現。
有効射程45m、正照準・直射でユニオンバトルシティで池越えで狙えます

ピストン金属歯が折れる症状もスタンダード電動のピストンAssyを使うことで解決。
金属歯の幅~

これが次世代。

こっちがスタンダード。
厚さは次世代のほうがありますがピストン本体支持部と金属歯根元の形状変更がスペースの問題で
加工できないので幅広のスタンダード電動の金属歯を使うことで解決。
セクターギアに干渉しないぎりぎりで肉を増やしています。
ピストン本体の強度及び重量を稼ぐ為、ダミーボルト連動機構はオミット。
そこから亀裂がはいる事例があったためです・・・。
セクターギアは歯自体への潤滑成分の浸透加工と調整で寿命を確保。
フレーム及びストックパイプ強化の為、各部をミリ単位で調整しネジかみ合い部を増やしています。
ネジ部への負担軽減の為フレーム後部に芋ネジを貫通させロックリングの高トルク化に対応。
メカボ側も各部メンドリ・角とばしで高寿命化。
メカボネジを独自規格に変更・新造。
酷いリコイル<振動>に対応するため各部ミリネジ化。
カスタムメニュー標準でコネクター化を含みます。ミニ・ラージを洗濯可能。
マルイ様純正の通電機構はいいアイデアなんですがメンテナンスと通電効率が悪いので既存のボルターなどへの
変更をオススメしています。
9,6vをオススメしています。
インテレクトではなくEAをオススメしています。
価格設定中ですが2万円以下になるはずです。
オプションメニューもいくつか設定します

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
いつも拝見させてもらってます。
SOPMODのカスタムをお願いしたいので、詳細が決まったらUPお願いします!
遂にですかw
詳しい価格やOPでたらお願いしようかしら
そういえば・・・自分のSOPMODは初速
平均93でてました。
ばらつき多いみたいですね・・・
>まるさま
ありがとうございます。
週内には確定させ発表したいとおもいますので宜しくお願いします。
>ぬふぅ(´・ω・`)さま
全ての新付加機能をはずしたとしてもロングノズルと新規制作のギアとチャンバーに価値があります。
一部でそーいった方向性でカスタムも始まってますがまたそれもありだと思います。
当方のメニューではリコイルレスのものはありません。
ご安心ください。
おぉ~。ついにですか!?
楽しみにしてます!!