2009年01月03日

SOPMOD復旧。

とりあえずで直したSOPMOD、OKみたい♪
今日のサバ始めinBCでかなり撃ちましたが異音無し。
今までより10mは交戦距離が伸びた感じでかなり良い。
FET実装のおかげでレスポンスも更に良くなってます。

それから…SOPMODのカスタム修理依頼が早速…。
コレ、かなり大変なことになってるので別にまとめてupしますね。




同じカテゴリー(次世代SOPMOD)の記事画像
弾道性能を手当てする
スットクパイプ修理&ねじ山再生。
次世代にアウターバレルを…2
フォアグリップの固定を考える
G&Pガタとりロックピン
次世代M4短小クラッカー完成
同じカテゴリー(次世代SOPMOD)の記事
 弾道性能を手当てする (2010-08-01 20:30)
 スットクパイプ修理&ねじ山再生。 (2010-06-18 05:02)
 次世代にアウターバレルを…2 (2010-06-08 06:14)
 フォアグリップの固定を考える (2010-06-07 15:08)
 G&Pガタとりロックピン (2010-06-07 04:18)
 次世代M4短小クラッカー完成 (2010-05-30 18:03)

Posted by オレンジワークス  at 20:26 │Comments(4)次世代SOPMOD

この記事へのコメント
連投でしたらすみません…

明けましておめでとうございます。
明日M249のカスタム依頼でアンデックスさんに伺いたいと思っているのですが何時ごろ行けばよろしいでしょうか?
Posted by 高井 at 2009年01月03日 20:42
すみません、現在はアンデックスを離れておりますので明日の営業予定などがわかりません・・・。

オレンジワークスとして単独活動しておりますのでご相談などありましたメールにてお受けしております。
よろしくお願い致します。
Posted by オレンジワークスオレンジワークス at 2009年01月03日 20:48
メールはどこから送れば良いでしょうか?
Posted by 高井 at 2009年01月03日 21:54
高井さま>

ブログ内に「オーナーへメッセージを送る」
というのがありますので、そこからメールを送信することができます。
お手数ですが、そちらからメール送信をお願いします。
Posted by オレンジワークスオレンジワークス at 2009年01月03日 21:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンタ
プロフィール
オレンジワークス
オレンジワークス
オレンジ
リアルカウント・リアルウェイトをこよなく愛する
軍用銃リプリカ製作。壊れず、状況選ばず、修理容易な銃を・・・。 オーナーへメールにての項目からご連絡ください。
店長:ゆうき
2挺目を物色していたはずが、いつの間にか手元には3挺。
が、サバゲ参加率が激減しなかなか使う機会がないのが悩み。
もっとたくさんサバゲしたい!!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人