2008年12月30日
SOPMOD・FET。



配線なんとか収まりました。
ストックパイプの直後に固定してセットします。
リポ使用前提で前方配線でハンドガード内に収めればラクショー(もうデータは採取済)なんですが現有資産のバッテリーinストックがもったいないからね。
swも強くはないのでセミ多用だと焦げますし…って焦げてた。
12vで2000発位で一部電食が始まってたので耐久性自体はVer2swとあまり変わらないかも。
セミを使う方は対策をお勧めしますよ〜。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。