2010年05月29日
アウターバレルを次世代に流用




今すんでいる八千代には残念ながらありません…。
今回は従来型M4用アウターバレルを次世代に使用するために加工しました。
簡単です☆
これで短いのもフルサイズも安く作れますよ。
基部ねフレームに入る部分の長さ・太さ・ストッパーとなる耳?部分の形状が違います。
比較しましょう
次世代用に対して…、
基部外寸・直径約3ミリ太い
基部差込しろ7ミリ位長い
…です。
つーことは外側を削り、差込しろを現物合わせして耳部分に逃げを作るかフレームの先端をフラットに削れば…OK!?
サンダーでがりがり〜OK。これで手持ちのストック部品で安くあげられますね。
メンドくさ(T-T)なひとは基部外寸を3ミリ削るのを機械屋さんにお願いするのもアリですよ。
これで16や20インチも作れますね。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。