2010年04月08日
次世代M4ボルトストップ対策3・・・経過・・。

とりあえず、コレですね。
各種関連部品を変えていった結果、FETを装備している関係上メインSWは最後となりましてココを交換したら直りました。

こちらが新品。

コレが作動不良状態だったもの。
だいたい、6万発前後経過しています。
SWは一度交換していますからこんなものでしょうか・・・。
傷がついた部分を修正しての再使用も視野に入れて、いろいろ始めてます。
次世代M4系のキモといってもよいボルトストップ(おーとすとっぷ)機構はマガジンフォロアー、タペットプレート、SWの3点が消耗品?のようです。
BB弾のチャンバー内での適正位置への誘導はノズル長を行っています。
従来型のようにタペットプレート加工を併用するとかなりの確立で作動が妖しくなりますね・・。
次世代部品のストックを増やすかなぁ・・・・・・

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。