2009年10月11日

次世代36k,見たまま雑記。

次世代36k,見たまま雑記。
全て携帯カメラでの撮影ですので・・・・下手&汚いのはごかんべん。

外装は興味範囲外なので作動や推察できる構造などについて。
次世代AK派生型メカボで今回のリコイルtェイトは300g。
ガスピストンもライブですので圧縮系トータルでリコイル発生のための質量はまだまだ増やせそうです。
次世代36k,見たまま雑記。
カコカコ動いてくれます。
幾つかの部品を殺し、ちょっと創ればリコイルウェイトをしこめますね。
トリガーを引いてからリコイルを体感するまでのレスポンスですがSOPMODや74系に比べてかなり改善されているように感じました。
リコイル質感もM4系に比べ硬質でその気になります。
マガジンハウジング内やバレルユニット付け根など可能な限り許可をいただいた上で細かく見ましたが従来型G36との外装関係の共通性は保たれており、内部パーツは基本的にAK74系と共通。
Hopチャンバーは新規でノズル全長も長くなっているのが確認できたので50m以上は余裕でしょう。

サイクル・レスポンスともに良好でしたが常にカラウチフルオート試射されている状態で電池は暖まっている状態ででしたのである程度は割り引く必要がありますが・・・。
結構短時間で電池は暑くなっていたのでそれなりに作動系の仕事量は大きいようです。

ボルトストップはありません。


とりあえず、ホビーショーでの個人的初見です。
説明員さんがあまり内部には詳しくないようでピストン形状とセクターギアについては伺えませんでしたがリコイルユニットとの連動パーツの強度次第~ってとこでしょうか。
ボルトストップ機構二ついては電子的に制御するものを企画すていますので何とかなりますがあそこの部品次第だと思います。
買いの一丁だと思います。
M4マグハウジングもつきそうですし、いろいろ楽しめそうです。

オレンジは~買います。





同じカテゴリー(オレンジワークス)の記事画像
さて。
M14と小話。
百鬼夜行主催シールズ貸切
つよPも登場
オは世ございます。
寝不足で朦朧な落書きです
同じカテゴリー(オレンジワークス)の記事
 さて。 (2010-08-23 04:37)
 M14と小話。 (2010-08-17 06:22)
 百鬼夜行主催シールズ貸切 (2010-08-14 07:25)
 つよPも登場 (2010-08-13 00:21)
 オは世ございます。 (2010-08-12 09:02)
 寝不足で朦朧な落書きです (2010-08-10 15:57)

Posted by オレンジワークス  at 06:48 │Comments(1)オレンジワークス

この記事へのコメント
こんにちは!

ボルトストップ無しは残念ですね(+_+)

私も現在次世代AKの作動ストップ機能を作成中ですヽ(^^)

G36のリコイル体感したいですね〜(゚-゚)
Posted by チョロッパー at 2009年10月11日 12:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンタ
プロフィール
オレンジワークス
オレンジワークス
オレンジ
リアルカウント・リアルウェイトをこよなく愛する
軍用銃リプリカ製作。壊れず、状況選ばず、修理容易な銃を・・・。 オーナーへメールにての項目からご連絡ください。
店長:ゆうき
2挺目を物色していたはずが、いつの間にか手元には3挺。
が、サバゲ参加率が激減しなかなか使う機会がないのが悩み。
もっとたくさんサバゲしたい!!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人