2010年08月12日
オは世ございます。

意見記事を書く時はこの写真に統一します。
分かりやすく、カスタム系記事を読みたくて訪れる方をがっかりさせないために~

久しぶりにPCに座って書いていますがやっぱり楽でいいやぁ。
たくさんのコメントありがとうございます。
基本的に全てのコメントは賛同・叩き・あおり関係なく掲載しています。
ここでこちらに都合の良いコメントばかり載せてしまっては私自身の立ち位置がおかしくなるからです。
まぁ・・・・・さすがに・・・・以前アンデックスで下請けをやっていたことを知ってか知らずか未だにそれ系の誘いが着ますし、定期的にエロリンクも貼られてしまったりしますから。
これからコメントいただいた方々にコメ返しさせていただきます。
よろしくです。
あ、コメントで聞かれましたがこのAKMは派遣部隊のヤナギ坊の持っていたLCTかVFC・・・・どっちかのやつです

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
おまえ見なきゃいいじゃんw
世の中には色んな人間がいます。
マナーは人の見方によるんでしょうかね。(悲)
乱射事件は、下手をすると傷害事件になりかねませんね。
うちの母親にも聞きましたが、やった人間はワザとやってると思います。
これからは、規制も色々と変えなきゃいけなくなると思いますよ。
そういえば、ワンフェスって行きますか?
当日は自衛隊と米軍が来ます!
詳しくはココに載っていますよ!
http://pixel-maritan.net/
運営側にその場で提案して真相追究ができなかったのか?と有りますが何度も書いたようにその場で即毎ゲームごとに申告し、相手の人定・詳細な状況報告もしたにもかかわらずでは3者で話し合おうというのも運営側から無かったですし、相手に注意や場内放送で強調して注意を促すということもありませんでした。
直接話し合えとのお言葉ですが、ゲーマー当事者同士での折衝は禁止とされているので私からは出来ませんでした。
感情的にならないようにスタッフを間にいれろということではないのでしょうか?
私の指示・・・・とありますが、あなたの理論でいくとその時私にルール違反だとなぜ教えてくれなかったのですか?
また、ルール違反の私の指示に従う義務はないわけですから、無視すればよかったんではないですか?
私の指示は絶対なんですかね?そんなに私偉くないですよ。
どこかのチームのように命令を強制したりはないですし、あとからなんでうごかねぇ?って詰問したりなどは一切ありませんよ。
これ以上お話があるようであれば、どこかフィールドであった時か今夜のシールズさんのように面談お願いします。
互いを明かさなければ実のある話は出来ませんし、気持ちは通じません。
こーユー話はお互いに目を見て話さないとダメでしょう。
ご連絡お待ちしています。
メッセージからでもコメントからでも。
それでは、乱射男と一緒では、無いでしょうか?
皆が楽しくゲームを出来るフィールドになって欲しい、それは、私も同じ思いです。
オレンジさんと言い争う気は、ありませんが、必要と思うのであれば、私は、面談等行うのは、かまいませんが。