2009年09月06日
ミニミ用テストリグ

って、まんま私物ミニミレンジャー仕様ですね。

ストック上側ピンを抜いた上でバイポッドグリップをセットすると丁度ウチのBBボックスにぴったりの高さになるんです。
預かり品でも同様のことが出来るのですがパラストック基部と下側ピンヒンジに傷が付くので屋内耐久試射・作動テスト・1~2回目の屋外試射・チャンバーチェックまでは私物ミニミのガワを使って持ち出しています。
最終的にお預かり分の外装に内臓がセットされるのが最後の屋外弾道テスト時のみになります。
サクサクとメカボ交換やバレルブロック・バレルAssyが外せるように加工してあるのでつぎはぎだらけ。
バイポッドを立てて射撃すれば本体には傷がつきませんがバイポッド自体の塗装剥がれや固定用の突起が簡単に削れてしまいますから・・・・。
購入して現物を触らずに直送なさる方も多いので面倒な方法をとっています。

弾測計も高さ変わらずで楽に設置。
朝からミニミメカボは2個目の試射テスト。
午後からはレンジでの弾道チェックに行く・・・・・行けるかな・・。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。