2010年05月03日
A&Kミニミ爆音仕様。
今直しているミニミですが・・・・・・・爆音に
バネの規格と引き始めタイミングの関係でいままでつくらかったA&Kミニミの爆音仕様ですがちょうど今試作部品+バネを郵便やさんが持って来てくれたので組み込みました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、うるさい・・・・・・・・・・・。
従来型M4系ほどではありませんが深夜・早朝に撃つのを躊躇う音量。

まぁ、短いよね。

いつもは真ん中か下の長さを使います。
それぞれで内径や絞りが変わっていてオーナーさんの要求仕様によって選んでいます。
中華ミニバッテリー9,6v1100mAh+EG700で普通にまわるスプリングレートでむやみに硬いわけではありません。
あさってのBCUにてテスト・・・・したいと思います。

バネの規格と引き始めタイミングの関係でいままでつくらかったA&Kミニミの爆音仕様ですがちょうど今試作部品+バネを郵便やさんが持って来てくれたので組み込みました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、うるさい・・・・・・・・・・・。
従来型M4系ほどではありませんが深夜・早朝に撃つのを躊躇う音量。

まぁ、短いよね。

いつもは真ん中か下の長さを使います。
それぞれで内径や絞りが変わっていてオーナーさんの要求仕様によって選んでいます。
中華ミニバッテリー9,6v1100mAh+EG700で普通にまわるスプリングレートでむやみに硬いわけではありません。
あさってのBCUにてテスト・・・・したいと思います。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。