2009年06月18日
組合せによる仕様の変更

同じ銃でも組合せる部品メーカーによって加工仕様が変わるってことですね。
たとえば…今日の写真はシステマベースSPRとGPマグプルPMCですがそれぞれハイサイ仕様は経験アリですが50M仕様は初めてですので通常の倍くらい時間がかかっています。
システムフレームは組み込み手間がかかるのとチャンバーとメカボ位置の問題とか…マグフルはアウターバレル基部とか〜ね。
GP・DーBoy・KA・A&K・CA辺りの組合せはいろいろデータがあるんですが最近回り始めた格安アウターバレルなんかが入ってますと一からの作り直しになります。
メーカーごとにフレーム内でのメカボ位置が微妙に違うので作業カルテにデータがないとかなりかかります。
ご依頼時は内部構成だけでなくアウターバレルとフレームのメーカーも教えてもらえると助かります。
そんな訳でカスタム受注再開となりました。
皆様よろしくお願いします。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。