2009年06月12日
工具アップデートver3

ぶったぎりです


サイズー10の全ネジムク棒を手で曲げて切断した物。
手曲げなので曲率は適当です


このようになります。

ピニオン圧入時にちからがかかりやすいように柄の部分を長く・扱いやすいように全長を長くしました。
時間がある時にL字部分を切断してT字状に溶接するとさらにイイか。
モーターの修理・調整・改造の為、一度に何回もピニオン脱着を行うとイーグル純正状態ですとハンドルが短いし細いので
疲れる、痛い・・・・。
本来、工具のサイズは対象の部品の強度と掛けれれるトルクの兼ね合いから計算され設定されているはずなんですが純正品はハンドル根元が折れるという事故がありましたので使いやすいように改修。
どうせ壊れるなら新規で作っても一緒だしね。
先端形状も電動サンダーで加工してピンが突き出すようにしてあります。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。