2009年02月21日

89CASVin電池!!

89CASVin電池!!
今日は久しぶりの土曜日休み。
明日、試射予定の89、89CASV固定、M14、マグプル、G3SASはとりあえず終わったので以前から
の構想を~face02

89CASVのハンドガード内に電池を仕込む!
昼間なので遠慮なくサンダーでガリガリ。
一時間位、組んでは削って組んでは削って・・・・を繰り返す。
アルミ+スチールのハンドガードなので火花が美しく、アルミの粉塵が健康に悪影響を~face07


こーなります。
89CASVin電池!!
89CASVin電池!!
リポです。
7,4v1100mAh,15c。
セミ・バースト命でリアルカウントでサバゲーは戦うのでこの性能で充分。

レール付きなんだから外付PEQに逃がせば~とも考えましたが89にPEQ・・・・・?
う~ん、やっぱり・・・・ナシ・・・でこんな苦労を。


オレンジワークスでの89メニューでは後方配線が標準。
折り曲げ銃床はこの限りではありませんが重量配分とFETスペース、12セルまで純正ストックに
仕込めるのでやはり後方配線に分があります。

でも・・・・これがやりたかったんですね~。
89CASVin電池!!
10,5inバレル+CASV+折り曲げ銃床!!
宇宙海兵隊や宇宙の戦士が使ってていてもおかしくはなさそうなカッコよさ!
作動電源の収納スペースがないのでいままで躊躇していましたがリポ導入により解決です。

89CASVin電池!!
固定と折り曲げツーショット。


RAS2やSIRでも取り付け自体はできるんですがスペースやら値段を考えるとCASVですね。
89特有の匂いは消えよく見ないとなんの銃かわからないところが気に入っています。





同じカテゴリー(マルイ89式)の記事画像
ヘリサート使用例・・・ねじ山をつくる
89CASVを塗る
有効射程60m達成。
89CASV-OD~カービン
89バーストトラブル
やっと壊れた?89.
同じカテゴリー(マルイ89式)の記事
 ヘリサート使用例・・・ねじ山をつくる (2010-03-09 05:37)
 89CASVを塗る (2010-01-23 19:38)
 有効射程60m達成。 (2009-07-01 07:43)
 89CASV-OD~カービン (2009-06-25 05:58)
 89バーストトラブル (2009-05-20 06:08)
 やっと壊れた?89. (2009-04-22 05:24)

Posted by オレンジワークス  at 16:07 │Comments(4)マルイ89式

この記事へのコメント
はじめまして。
突然の書き込みをしたことをお許しください。
岐阜県を中心に活動しています。
チーム[F,S,G]リーダー Wataと申します。
最近、設立したチームですので、チーム人数11人とごく小人で活動しています。
もし宜しければ相互リンクをお願い申し上げたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
まずはご挨拶まで。

http://fsg.militaryblog.jp/
                 Finals Steel Guard [ F,S,G ] Wata
Posted by Wata at 2009年02月21日 20:33
あうあ~これはちょっとカッコイイですね。
89はボディの造形がイカしてますよね。

ちょっとご相談なのですが、MASADAのアウター短縮で悩んでおります。
なにか良いアイデアないですかね?
Posted by ヤンヤン at 2009年02月22日 05:30
Wataさま>

コメントありがとうございます。
早速リンク貼らせていただきました。
こんなブログですが、参考になればと思います。
Wataさまのブログも拝見させていただきますね♪
よろしくお願いします。
Posted by オレンジワークスオレンジワークス at 2009年02月23日 18:26
初めまして。
Iiyamalineと申します。

89CASVカッコいいですねぇ。
スターゲイトなんかに出てそうです。
P90なんかとはまた違うけど未来的なデザインです。

ブログ、いつも拝見させていただいております。

爆音£t爆裂リコイルSOPMODもメニュー化期待してます!
Vltorストック+SOPMODかっこ良すぎです!!

あれって市販の電池をセルで分解して組み込んであるんですかね?


SOPMODカスタムメニュー化の際はぜひおねがいします!!
Posted by iiyamaline at 2009年02月23日 22:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンタ
プロフィール
オレンジワークス
オレンジワークス
オレンジ
リアルカウント・リアルウェイトをこよなく愛する
軍用銃リプリカ製作。壊れず、状況選ばず、修理容易な銃を・・・。 オーナーへメールにての項目からご連絡ください。
店長:ゆうき
2挺目を物色していたはずが、いつの間にか手元には3挺。
が、サバゲ参加率が激減しなかなか使う機会がないのが悩み。
もっとたくさんサバゲしたい!!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人