2009年02月09日
PMCプラス不死鳥ギア

M4PMC、G&Pベース、不死鳥トルクギア組み込みリポ電池仕様。
フルストロークで秒30前後狙い。
恐らく、ミニガン運用時のセカンダリーになるのかな!?
オーナーが組んだやつの修理&調整です。
自動シム調整機能は殺してあります。
で、いろいろ手直ししていざくみ上げてみると・・・?
メカボ閉めると・・・・・・・・タペプレが固着するし、メカボ自体がびみょうにスキマが空く。
いろいろ交換していったら~わかりました。

セクターギアの上に入る真鍮スペーさーが薄すぎてたペットプレートを噛みこんでしまってました。
この辺はきずかなかったです・・・

依頼で来た時には4ミリくらいの極薄のが入っていたので内径3ミリの真鍮パイプかなにかでタペットプレートの
厚み分ゲタをはかせてやればOKなはず。
不死鳥ギアはデフォでこの組み合わせなのかわかりませんがどうやって組んでいるんだろう?
あ、自動調整機構が入るスペースなのかな?
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。