2009年01月14日
M134+オレンジ
ちょっと時間が空きましたが今週の日曜日の300発シールズ定例会。
CAWM134ミニガンwithオレンジ。
アーマーシャーシスに組み合わせています。<さすがに重りは無し>

ミニガン本体16~18キロ、
リレーとバッテリーで10~12キロ。 細かな数字は忘れました
大体、全備重量で30キロ位ですね。
本体は思っていたほど重くは無いので結構振り回せますが・・・・・・・・電池関連が・・・。
こしまわりにダンプポーチを2個付けてますのでそれぞれに一個ずつ。
いつもどうり最前線で走っていましたがバッテリ関連がぶらぶらして非常に走りにくかった
いつものベストに入れているおもりも約30キロ前後ですが、不安定な30キロはかなり動きにくかったです。
Bフィールドの3階建砦付近でミニガンでCQBの真似事したのはちょっと疲れました・・。

アリスフレームにプレデターの如く弾倉まで作って安定させたいですね。
空撃ち防止の強制給弾機構と揚弾路が大変ではありますが、オーナーさんと一緒に考えている
プランはあります。
24v時で毎分6000発。
12v時で3000発。
秒間100~50発。
連続最大射撃持続時間5秒間。

2ゲームだけですが堪能しました。相手チームもミニガンが先頭で走ってくるとは思わなかったようで
文字道理なぎ倒すカンジでまとめてキル・・・。
私見ですが2秒以上の連続発射は必要ないですね、コレは。
なんだかんだで35~40mは届きますから充分ゲームで使えます。
オーナーさんは重いからってことで不使用なのでかわりに使わせていただきました。
今はシールズさんにあるようです。
今月末の第四日曜日のシールズ600発定例会できっと見ることができますよ。
CAWM134ミニガンwithオレンジ。
アーマーシャーシスに組み合わせています。<さすがに重りは無し>

ミニガン本体16~18キロ、
リレーとバッテリーで10~12キロ。 細かな数字は忘れました

大体、全備重量で30キロ位ですね。
本体は思っていたほど重くは無いので結構振り回せますが・・・・・・・・電池関連が・・・。
こしまわりにダンプポーチを2個付けてますのでそれぞれに一個ずつ。
いつもどうり最前線で走っていましたがバッテリ関連がぶらぶらして非常に走りにくかった

いつものベストに入れているおもりも約30キロ前後ですが、不安定な30キロはかなり動きにくかったです。
Bフィールドの3階建砦付近でミニガンでCQBの真似事したのはちょっと疲れました・・。

アリスフレームにプレデターの如く弾倉まで作って安定させたいですね。
空撃ち防止の強制給弾機構と揚弾路が大変ではありますが、オーナーさんと一緒に考えている
プランはあります。
24v時で毎分6000発。
12v時で3000発。
秒間100~50発。
連続最大射撃持続時間5秒間。

2ゲームだけですが堪能しました。相手チームもミニガンが先頭で走ってくるとは思わなかったようで
文字道理なぎ倒すカンジでまとめてキル・・・。
私見ですが2秒以上の連続発射は必要ないですね、コレは。
なんだかんだで35~40mは届きますから充分ゲームで使えます。
オーナーさんは重いからってことで不使用なのでかわりに使わせていただきました。
今はシールズさんにあるようです。
今月末の第四日曜日のシールズ600発定例会できっと見ることができますよ。
三階建砦のCQBの真似事… すぐ後ろで見てました☆
オレンジさんが一瞬シュワちゃんに見えた瞬間でした(^o^)