2008年11月16日

ミニミ補強・詳細

おはようございます。

年寄りなものでAM3時に目が覚めたのでチョコチョコと。
少し前に載せたA&Kミニミ対応のフレーム補強詳細です。

写真は私物のPARAでRAS付き。
RASとフレームをネジで結合していますのでRASが開いてしまうことを防ぎかつ全体の剛性UPに貢献。
電池スペースにサブフレームとねじが入ってきますので純正の位置には収納出来ません。
RAS無しもサブフレームの厚み分狭くなるので入りません。

なので…電池外部仕様とマーク2ストックin電池仕様しか対応していません。

ただ…GP並みに向上しますから2脚使用時の着弾ズレや構えた時の一体感は素晴らしい♪





ミニミ、AK、メカボックス…エアガンでもフレーム補強をするとは思いませんでした。

85/どんがらにして溶接してた日々が懐かしい〓
最近、走り系の車を見なくなった気がします…。
まぁ殆どの車種が15年以上前だから仕方ないかぁ〜。


今日は89とブロバAKの制作もやります。
写真、取り忘れなければまた載せます('◇')ゞ




同じカテゴリー(A&Kミニミ)の記事画像
A&KミニミOH
A&Kミニミ爆音仕様。
A&Kミニミにちょっと安定化加工。
A&KミニミをOH.
ミニミを楽に運用できるように。
A&Kミニミ直結仕様。
同じカテゴリー(A&Kミニミ)の記事
 A&KミニミOH (2010-05-19 04:51)
 A&Kミニミ爆音仕様。 (2010-05-03 12:08)
 A&Kミニミにちょっと安定化加工。 (2010-05-01 17:32)
 A&KミニミをOH. (2010-03-10 05:07)
 ミニミを楽に運用できるように。 (2009-12-08 06:18)
 A&Kミニミ直結仕様。 (2009-12-06 09:25)

Posted by オレンジワークス  at 06:59 │Comments(0)A&Kミニミ

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンタ
プロフィール
オレンジワークス
オレンジワークス
オレンジ
リアルカウント・リアルウェイトをこよなく愛する
軍用銃リプリカ製作。壊れず、状況選ばず、修理容易な銃を・・・。 オーナーへメールにての項目からご連絡ください。
店長:ゆうき
2挺目を物色していたはずが、いつの間にか手元には3挺。
が、サバゲ参加率が激減しなかなか使う機会がないのが悩み。
もっとたくさんサバゲしたい!!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人