2008年11月16日
ミニミ補強・詳細


年寄りなものでAM3時に目が覚めたのでチョコチョコと。
少し前に載せたA&Kミニミ対応のフレーム補強詳細です。
写真は私物のPARAでRAS付き。
RASとフレームをネジで結合していますのでRASが開いてしまうことを防ぎかつ全体の剛性UPに貢献。
電池スペースにサブフレームとねじが入ってきますので純正の位置には収納出来ません。
RAS無しもサブフレームの厚み分狭くなるので入りません。
なので…電池外部仕様とマーク2ストックin電池仕様しか対応していません。
ただ…GP並みに向上しますから2脚使用時の着弾ズレや構えた時の一体感は素晴らしい♪
ミニミ、AK、メカボックス…エアガンでもフレーム補強をするとは思いませんでした。
85/どんがらにして溶接してた日々が懐かしい〓
最近、走り系の車を見なくなった気がします…。
まぁ殆どの車種が15年以上前だから仕方ないかぁ〜。
今日は89とブロバAKの制作もやります。
写真、取り忘れなければまた載せます('◇')ゞ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。