2008年11月04日
リポってすごい…。



いつもの50m仕様。
ノーマルギア、ノーマルピストン、スートルモータ、極悪バネ、セクカ無しフルストローク~10.8v4200mAhZAP・・・・。
がオレンジ爆音M4でそろそろ4万発ノートラブルに突入・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
んで、上記仕様でおなじのを昨日ーシマックスで納品。
オーナーが衝動買いした リチウムポリマー電池 最新ですね。
放電性能20C, 11,8v 1800mAh.を持参。
オレンジは出来上がり品を12v 3800mAh ZAPで1200発、一気に撃ってまた開けて確認してから納品するんですが、それよりもサイクル、レスポンスが異常によい。
依頼品はモーターがEG1000なのに、セミでバーストするはサイクルが~30発くらい?までになってたし。
20Cって言う、放電性能のおかげですね。
それで、あんな壊れ方・・・・

ラスゲーで壊れました。
ギア歯が4枚、軸受けもずれてきている、一番硬いベベルも砕けた。
もーセッティングとかの領域ではなく素材的な問題!ッて思ったので強化ギアをオススメしました。
リポ電池っていいね

販売時に放電性能が定格で表示されているってのがイイ。
ノーマルギア仕様には10=15Cでいいのかもしれない。
面白いアイテムを知ったので今度はリポ対応メニューの開発をがんばらなくては!!
あ、ピストンはピスクラの兆候は全く無くOK。
フルストロークハイサイはいいねぇ。
クロモリギアの制作でも考えなきゃダメかなぁ。
FETでごまかすのは・・避けたいしね。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。