2008年07月26日
八千代補給修理廠2


こんにちはオレンジです。
本文の修正い失敗してわからなくなったので書き直しました。
残念ながら現在の予約分のみでBCユニオンの夜戦は打ち切りになるようです。
近隣からクレームがきたとのことで・・・・・・。
専有フィールドですが節度と配慮を持って使用しましょうね、今の改造車界のように自分で自分の首を閉めること
になりかねません!
昨夜のBC夜戦で依頼を受けて家中がすごいことに。
同じ機種がそろうと圧巻です。
M249は全てA&KなんですがGPのパーツを組み込んだり、フレームを板金でワンオフしたりの良くわかんない
ものもあります。
出戻りカスタムもあるんですが基本は内部調整による耐久信頼性の向上とチャンバーの改修による飛距離UP
です。
大体、あわせて15000~で受付けてます。
40m前後は有効射程となります。
またご要望があれば散布界の調整<タテorヨコ>も可能です。
内部可動パーツはマルイ準拠なのですが、まぁ中華なので細かいところで調整が必要。
弄ると化ける銃の典型ですね。
各メーカーの適合情報やよく壊れるマイクロSWASSYも国産品にて修理対応できますのでご相談ください。
89式は全てOHコース。
5000円でテイクダウン加工、内部調整、ダミーボルトのフルストローク化を行います。
若干のサイクルUPも見込める人気メニューです。
なんだか、89とM249の専門店化しているオレンジ、先日のデータ取りも差が確認できたので
ある程度おちついたらモーター、電池とからめて記事にしたいと思ってます。
あすはシールズ定例会に出撃です。
皆様、よろしくお願いします・・・・・・今月は6回戦だ!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。