2008年07月03日
兵士に聞け。
こちらを見てくれる皆さんにお聞きしたい。
内部カスタムに皆さんが求めるものってナニ?
サイクル?飛距離?耐久性?プッシュ貫通力?精度?フラットな弾道?〜。
他にもたくさん要素かあると思います。
どこにみんなは重点を置いて運用するんだろう?
内部カスタムに皆さんが求めるものってナニ?
サイクル?飛距離?耐久性?プッシュ貫通力?精度?フラットな弾道?〜。
他にもたくさん要素かあると思います。
どこにみんなは重点を置いて運用するんだろう?
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
それに流行がプラスされます。
千葉は特徴ある遊び場が沢山ある特殊な場所だから ライフルが一本しか無ければ無難なカスタム。
複数あれば 各フィールド用に特化させてみたりとか。
なにかに特化するという事は 同じだけマイナス面はあり、全てに対応すると言うことは裏を返せば全てに対応し切れてないとも言えます。
正直、最近の流行がわからないんですよ。
戦場ごとに要求される性能が違うのはわかるんですが、みんなは特化した性能が欲しいのか全体的に底上げしたのが良いのか・・・。
最近はインドア用に30Mで5センチに集弾sできる低初速なヤツの開発を進めてますがインドア自体すくないしな~と思ってます。
オレンジ的な好みは性能特化型なんですけどね~。
自分なんかの意見は全くアテになりませんが、チームでの活動で、千葉の色々なフィールドの定例会に行きます。
フィールドによってはハイサイとか敬遠されてますね。
装備も本格的な方が2年前より増えてリアルカウントの方が多いので、セミ撃ちが多いです。
故に、集弾性、クセの無い真っ直ぐな弾道、
有効射程や飛距離がチーム内でも話題です。
スナイパーライフルに対抗出来るアサルトライフルってのも電動ガンならではで楽しそうです。
いつも応援してます!頑張って下さいね。
なるほど〜?そのあたりの方向性ですねφ(._.)メモメモ
もっとも基本的な部分を重視されてますね。
やはり、このあたりを開発していくかな…。
でこの間、WAのM4を撃たせてもらいました。
うちのAKもリコイル凄いんですが負けた…。
高比重の安価な素材を探し続つつピストンの制作を企んでます。
リコイル&爆音マニアでもあります♪