2008年07月03日

兵士に聞け。

こちらを見てくれる皆さんにお聞きしたい。

内部カスタムに皆さんが求めるものってナニ?


サイクル?飛距離?耐久性?プッシュ貫通力?精度?フラットな弾道?〜。
他にもたくさん要素かあると思います。

どこにみんなは重点を置いて運用するんだろう?





同じカテゴリー(オレンジワークス)の記事画像
さて。
M14と小話。
百鬼夜行主催シールズ貸切
つよPも登場
オは世ございます。
寝不足で朦朧な落書きです
同じカテゴリー(オレンジワークス)の記事
 さて。 (2010-08-23 04:37)
 M14と小話。 (2010-08-17 06:22)
 百鬼夜行主催シールズ貸切 (2010-08-14 07:25)
 つよPも登場 (2010-08-13 00:21)
 オは世ございます。 (2010-08-12 09:02)
 寝不足で朦朧な落書きです (2010-08-10 15:57)

Posted by オレンジワークス  at 15:23 │Comments(4)オレンジワークス

この記事へのコメント
車のカスタムにも言えますが 地域別と言うか 遊ぶ場所によるかもしれません。
それに流行がプラスされます。

千葉は特徴ある遊び場が沢山ある特殊な場所だから ライフルが一本しか無ければ無難なカスタム。
複数あれば 各フィールド用に特化させてみたりとか。

なにかに特化するという事は 同じだけマイナス面はあり、全てに対応すると言うことは裏を返せば全てに対応し切れてないとも言えます。
Posted by お赤飯 at 2008年07月03日 20:15
コメントありがとうございます。

正直、最近の流行がわからないんですよ。

戦場ごとに要求される性能が違うのはわかるんですが、みんなは特化した性能が欲しいのか全体的に底上げしたのが良いのか・・・。

最近はインドア用に30Mで5センチに集弾sできる低初速なヤツの開発を進めてますがインドア自体すくないしな~と思ってます。

オレンジ的な好みは性能特化型なんですけどね~。
Posted by オレンジワークス at 2008年07月03日 20:47
おはようございま~す。

自分なんかの意見は全くアテになりませんが、チームでの活動で、千葉の色々なフィールドの定例会に行きます。
フィールドによってはハイサイとか敬遠されてますね。
装備も本格的な方が2年前より増えてリアルカウントの方が多いので、セミ撃ちが多いです。
故に、集弾性、クセの無い真っ直ぐな弾道、
有効射程や飛距離がチーム内でも話題です。
スナイパーライフルに対抗出来るアサルトライフルってのも電動ガンならではで楽しそうです。
いつも応援してます!頑張って下さいね。
Posted by 黒百合 at 2008年07月04日 08:13
コメントありがとうございます
なるほど〜?そのあたりの方向性ですねφ(._.)メモメモ

もっとも基本的な部分を重視されてますね。
やはり、このあたりを開発していくかな…。

でこの間、WAのM4を撃たせてもらいました。
うちのAKもリコイル凄いんですが負けた…。

高比重の安価な素材を探し続つつピストンの制作を企んでます。

リコイル&爆音マニアでもあります♪
Posted by オレンジ at 2008年07月04日 09:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンタ
プロフィール
オレンジワークス
オレンジワークス
オレンジ
リアルカウント・リアルウェイトをこよなく愛する
軍用銃リプリカ製作。壊れず、状況選ばず、修理容易な銃を・・・。 オーナーへメールにての項目からご連絡ください。
店長:ゆうき
2挺目を物色していたはずが、いつの間にか手元には3挺。
が、サバゲ参加率が激減しなかなか使う機会がないのが悩み。
もっとたくさんサバゲしたい!!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人