2010年04月04日
wasatchプレートキャリアをカスタムする。

カスタム後、マガジンを入れた状態。
ワサッチ系はマガジンポーチがプレートキャリア自体に縫いこまれておりフラップ固定がベルクロを使用しています。
サバゲにおいては会敵距離の問題からベルクロ開閉音が気になる・・・・・気になりません?
そこで・・・・ユザワヤへGO!!
オープントップに改造します。
待機時間を利用して速攻買い物。

上ハトメ、ハトメ打ち込み工具、革のハギレ、ゴムヒモ・・以上2000円くらい。

ハトメを打ち込む穴を開け、ほつれ防止に溶着させます。
このあとに打ち込む。

革を短冊状に切り、ループ状に接着。
端材で安かったのと手触りから革を選択。
耐久性は無視。
木工ボンドを使用。

部材を組みあわせます。
ワサッチはマガジンに合わせてフラップ高さを外して調整が出来、ソレを利用して上下さかさまに加工。
いつでもノーマルに戻せるわけです。

BHIのストライクマガジンポーチなどのように片手で静かにマグチェンジできるようになりました。
これで敵前でのマガジン交換もより安全?快適?!にできるようになります。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
そして材料は、もちろんユザワヤです(笑
しいて言えば材料が微妙に違うだけです。私はナイロンテープを使ってミシンで縫いました。
音を立てずにマガジン交換ができるような製品を探すのを日々心がけてます!
>鳴沢さん
お〜ご同輩
ミシンはないし縫い物なんか全くムリですので接着剤で手抜きwしました。
お預かりしているM4、セットみすって再構築してます。
すみませんです
>D.M.Jさん
カイデックス系は趣味じゃないんですがかなり使い易かったりも…。
あとプローンしてるとき用のものもあると便利ですよ。
M4の方は全然急いでないので大丈夫ですよ^^v。オレンジさんが多忙なのも承知してますから~
私はCAブロバと格闘中です。
知識も経験も浅いので、なかなか予想通りにいかないものです(汗
また助言を求めるかもしれませんが、宜しくお願いします。