2009年06月20日

クラブフットin10,8V大加工。

クラブフットin10,8V大加工。
ボルタークラブフットに10,8vミニをいれます・・・・・・ってこれクラブフットでいいんでしたっけ?!
メカボ組み上げ試運転したらやたらレスポンス悪くサイクルも伸びなかったんで・・・・。
クラブフットin10,8V大加工。
どこかのコンプリートガンなんですが、外観を優先したのか、加工を最小限にしたかったのか(配線は外だし)、6セル・7,2v1400mAh
インテレクトで完全分解不可なかんじでストックに組み込まれていました。

機動的スナイプ仕様とのオーダーを受けていたのでレスポンス確保の為、ストック・電池を作り直し。
左右のストック純正収納位置に3セル、ストックパイプ内に3セル。
FETが邪魔になったので改めてメカボ内に移植しました。

クラブフットin10,8V大加工。
入れ方はヌンチャクと変わりませんが真ん中が3セルとながいので・・・・・・・、
クラブフットin10,8V大加工。
サービスホールを新設。
ギリギリの大きさなので配線、穴ともどもバッテリーケースをつけると外からは見えません。
クラブフットin10,8V大加工。
face02

本来ならEMODストックなどをお勧めするのですが塗装してからのカスタム依頼となったので現物でなんとかしました。

使用セルはクラブフットin10,8V大加工。
中華1100mAh/ZAPのスペシャル仕様。
以前中華セルを大量にイタズラしていたときの残りです。
パンチ・安定性・低温時作動性など昨今の大容量セルよりはるかに優秀face03
スペースをやりくりして、セル数を増やした方がオレンジ的には好みです。
神経質な大容量セルをつかうよりもね。


明日はV1の50mレンジを借りて試射の予定なんですがまた雨っぽいんですよね・・・・・face07





同じカテゴリー(ネタ)の記事画像
マルイ5−7改造。作動重視で。
折れた。さすがに予備はない・・・・。
柑橘・モーターいじり。
BBローダー修理強化
柑橘・カスタムパーツの効能。
sw交換・・・、
同じカテゴリー(ネタ)の記事
 マルイ5−7改造。作動重視で。 (2010-07-21 13:21)
 折れた。さすがに予備はない・・・・。 (2010-07-07 04:15)
 柑橘・モーターいじり。 (2010-06-30 05:21)
 BBローダー修理強化 (2010-06-29 03:31)
 柑橘・カスタムパーツの効能。 (2010-06-27 18:54)
 sw交換・・・、 (2010-06-24 04:55)

Posted by オレンジワークス  at 08:20 │Comments(2)ネタ

この記事へのコメント
はじめまして。
このストックはMODタイプです。(o^∀^o)

バッテリー加工は時々参考にさせていただいています。
Posted by マー坊 at 2009年06月21日 13:39
maボウさん
ありがとうございます。
あ~これがMODってやつなんですね。
最近は色々出てて自分が使ったことが無い外装品以外は良くわかりませんでした^
Posted by オレンジワークスオレンジワークス at 2009年06月24日 04:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンタ
プロフィール
オレンジワークス
オレンジワークス
オレンジ
リアルカウント・リアルウェイトをこよなく愛する
軍用銃リプリカ製作。壊れず、状況選ばず、修理容易な銃を・・・。 オーナーへメールにての項目からご連絡ください。
店長:ゆうき
2挺目を物色していたはずが、いつの間にか手元には3挺。
が、サバゲ参加率が激減しなかなか使う機会がないのが悩み。
もっとたくさんサバゲしたい!!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人