2009年06月10日
カスタムモーター修理

EG1000フルベア、依頼品で使用されていたもの。
モーター端子折れかけてました。

固着?接着?
配線側ががばがばになったから接着したのか、水による固着かわかりませんがシロイものが・・・。
エンドベル自体を交換して対応。
オーナーさんによると結構使い込んだとの事で、チェックするとローターシムやブラシスプリングも変形が見られるので
交換・調整。
ローター自体のクリアランス(シム)調整とブラシスプリングのテンション調整で結構フィーリングを変えることができます。
モーターの各種小物自体は京商のエアプレーン用と共通規格なのでラジコン屋さんで手に入ります。
ローター巻きなおしなんかも楽しいですが、この程度でも遊べますよ〜。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
ちょいと、見てもらえますか?
お願いします。
突然の書き込みで、質問するのは恐縮ですが、京商のエアプレーン用モータ小物が電動ガン用に合うということですが、商品名や品番などを教えていただけないでしょうか。
自分ぐぐって見ましたが一向に見つかりません。
どうか、よろしくお願い致します。
いつも、パッケージ無しで融通してもらっていますので品番まではわかりません。
ブラシスプリング・ブラシで検索?してみてください。
普通にタムタムレベルでも店頭在庫を見たことがありますので現物持参の方が早いかもしれません。
返信、ありがとうございます。
「ブラシスプリング・ブラシ」で検索してみましたが、中々引っかかりませんでした。
自分なりに調べて、京商のAP29Lモーターが電動ガン規格と分かったので、早速ショップを調べましたが在庫は無く、仕方ないので京商に電話で聞いてみると、生産中止との事で在庫を調べてもらったら3個だけあるとのことで、取りあえず注文いたしました。
オレンジワークス様が融通していただいてるお店は、在庫を確保されているのかそれとも、自分が調べた物が間違っているのか?うーん、、悩みます。
ちなみに今回手に入れたブラシサイズは、4×4のサイズでした。
長々とすいません、ウザかったら無視してください。
ブラシスプリングはタムタムオリジナルを買うことが多いですがブラシ自体は柔らかいものが必要なので独自手配でした。
老舗RC店からでしたがノーパッケージなのでそこのデッドストックだったのかもしれません。
今後はシステマやイーグルをレイダウンして使っていくしかなくなるかもしれませんね…。