2009年05月30日
ジャンクバーストユニットいただきました。


さて時事ネタこのくらにして・・・・・、実験開発屋に戻ります。
今日は~バーストユニット~ジャンク!
前回シールズでオーナー様にいただいた物でFETが焼けて?壊れた物。
ドコ製だろう?
建築シリコンで封印してあって心臓部へのあくせすが面倒ですが新しい玩具の登場でうれしいです。
フルサイズM4に分解・再生・組み込みで長距離スナイプ可能な爆音銃に。
セミオートポジションで2発バーストとなるよう設定し、11,8v25C2200mAhのリポバッテリーを使い、
高速2点バースト仕様を作ります。
貸し出すと反則、卑怯と言われる89CASV高速3点バースト仕様とおなじ傾向のカスタム銃に。
高速バーストにすると銃への外的なストレスがかかる前に発射行程が終わる・ほぼ間をおかず弾がほぼ同一の弾道を通過するためブッシュ貫通力が良い・ハイサイフルオートより自分位置がばれない・財布に優しい・・・・などの利点が~。
先日のシールズ定例会で試験投入した音だけ仕様M4PMCなみの爆音(破裂音&衝撃波で耳が痛い)も実用的な射程(025エクセルで50m。現在は40m。)を確保した上で実装する予定です。
次世代SOPMODの方が絶対性能は上なんですが性能よすぎ&静音でテンションあがらないから・・・・、今後も従来電動M4系は使っていくことでしょう

ビバ・爆音!(夜戦使用禁止)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コレはKITBOY製ですね。オレも使っていますよ。
信号線2本のほかに一本線がありませんでしたか?
残念なことにオレも1個焼いてしまったんですよ。
ばらしたのがありますけど、見ますか?