2009年01月13日
N1チューン?! チャンバー編

山のようなチャンバー。
中華・システマ・らいら新旧・キングアームズ・VFC・A&K・・・・・・・いろんなメーカーとロットのものが混在しています。
型ずれやら、センターが出てないとかはよく言われますがオレンジワークスがM4系に爆縮チューンを施す時に重視
するのがメカボックスとチャンバーの接続部の気密。
この部分のサイズがメーカーにより結構変わりますし、メカボの疲れ具合でもサイズに開きがあります。


見にくいかもしれませんが型ずれによるずれの例。
このアタリは結構修正出来てしまうんですが、メカボとの接続部は大事。
この山のなかから、最適なサイズのものを選び・・・・・、無い場合は溶接で肉盛りしてから削りこんで合わせます。
チャンバー加工のポイントの一つです。
手間をかけても金かけるな

おばんざいではありませんがオレンジの考えの根幹です。
いつも行くフィールドではスナイパーに打ち上げで弾が届かず悔しい思いばかり…
飛ぶM4が欲しいっす!
ノーマルからだといくらぐらいかかるものですかね?
こんばんは。
最近は通販?でのカスタム依頼も多いですよ。
メタルフレームが組まれているなら25000~からです。
アウターバレルの形状、お使いのハイダーの形状でも遠距離での精度が左右されますので基本的に応談・・・です。
只今の仕様はメタルフレームです。
内部は7mmメタル軸受・オールヘリカルギア等ひと通りでG&Pチャンバー・ショートカービンサイズアウタ-です。
ただ、チューン依頼するならマッドブル7インチのフロントにしノベスケハイダーを付けようかと思います。
アウタ-も換えないとダメですね。
いくらぐらいかかりそうでしょうか?
もしくは現物確認での見積もりも可能なのでしょうか?
アウターはそのままでイケると思います。
ノベスケハイダーが現時点で一番だと思いますよ。
正確な見積もりは現物をみなければ分かりませんがその内容ならシリンダーヘッドとピストンをマルイ純正品に替える位だとおもいますよ。
まさに目から鱗です!一度試してみます☆
ありがとうございます。