2008年12月16日
シム調整

まぁすでに仕事場で2つ・3つ終わらせて待機中ではありますが。
今朝はことさら寒かったので寒い部屋を利用してメカボを各種加工。
金属製品は温度によって伸び縮みしますし、鋳造製法特有の誤差が出ます。
加工するときに温度を毎回、極力一定に保ち、芯だし後しばらく馴らす。
本当は5〜6年使い込んだものが有ればいいのですが良品がタイミングよく有るわけでもないですし…。
いつも何セットかギア組みまでしたメカボをストックしているんですが11月に依頼が多くて在庫がほぼ使い切り。
車のように解体屋にいけば応力が抜けきった腰下が転がっているワケもなく時間がかかってます。
電動ガンでここまでやる必要はあるのか!?とも言われますが昔からこうやってるから…としか言えない。
自転車・ラジコン・車〜とやって来て同じようにやるだけですしね。
んなわけで修理などは別ですが急ぎでカスタムとか下請けで〜とかは出来ませんし、今後も基本的にOEMなんかもやりません。
宜しくご理解お願いします。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
このような細かい作業は好きですし。
夏と冬でかなり変わりますからね。
作業手順や加工内容、毎回同じレベルにしたいと思うだけですよ〜。
でも一番大事なのは心の平静さだったりしますww