2008年10月30日
FET内蔵

2型系のメカボはFETを内蔵出来、配線がすっきりするので好き。
ストックやストックパイプの選択肢もひろがりますから。

ここからが時間がかかります。
プラ・メタル・メーカー・製造品質で配線の逃げが変わりますから一番大事な部分であり、大変なところです。
機種によっては信号線をメカボ外側に持っていきますがM4系は全て内蔵するのでチト調整にきを使います。
オレンジワークスでのカスタムは基本全てFET組み込みがデフォです。
メンテナンス頻度が少なくなることと、体感できる差がるからです。
豪雨や横殴りの雪のなかでもサバゲーをやりますが今までショートなどはありません。
一応、防水処理と高規格のIR社FET」を使ってますのでもしショートしてしまっても乾かせばまた使えます。
3701や2804よりも上位のものですが、大量購入で低価格化してます。
セミオートを多用するユーザーに特にオススメですよ。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。