2010年03月23日
MP7、ほどほどカスタム

マルイMP7手元に2つあります。
一つはカスタム依頼された方からジャンクでいただいたもの・ありがとうございます

モーター端子折れでしたので・・・・・解体屋にて調達。
外車っぽい送風ユニットのブロアモーターから外装&端子部分流用してマルイ純正ローターをエポキシ処理で再生。
まぁあとはこまごま修理。
40mの有効射程で初速80m前後。まだ余裕ありますね。
リポ電池の恩恵でレスポンス、発射サイクルはそこらのカスタム銃以上

ギアが4枚なので負荷への余裕はフルサイズ電動がンよりありそうですがメカボックスケース剛性自体がアレなんで初期性能維持も考えてあんまりあげてません。
純正バレルベースなので三式銃身あたりに変えてもおもしろい・・・かも。

現状はFET組込みによる外部電源仕様。

純正電池スペースにはFETが入ってるので純正っ電池が使用不可。
リポをコノスペースに仕込んでスリムにするべく試行錯誤・・・(探してるだけ

手元で入るのは3セル11,1v20c460mAh。
入るんですが発射サイクルが・・・・ヤブァイ、秒〜26くらい?
そんなに硬いスプリングではないしフルサイズほどパーツ事情がよくないので秒23発程度に納めたいところ。
小型送受信機用リポに期待します・・・。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
まだまだ進化をとげるとは・・・ 遠征用に1丁たのみたいですよw
またサバゲの時見せてください^^
>ヤナギ…さん、大人になったから♪
そりゃー変態が創るんだから変態カスタムですよ。
トータル耐久性や性能維持を考えるとノーマルバレルではこれくらいかな。
軸受けとか…メカボが…
こっちでもリポが使えると
うれしいっすねぇ~(・∀・)ニヤニヤ
おまいさんは、さっさと自分のM4を直しなさいって!!