2010年03月17日
FN5-7のグリップを手にあわせる。

東京マルイ、FN5-7。
ガス容量も大きく作動安定性ではぴか一ではないでしょうか

ハイキャパの実射性能が高く評価されていますが、ハイキャパは作動性よりも実射にガスをふっている~
それに対し5-7は比較的作動性にガスをふりわけている~、ナ話を耳にしたことも。
確かに5℃前後で事前対策ナシですとハイキャパはガス噴いてダメですが、5-7はかろうじて動く。
そんなわけで5-7はカスタムパーツもまだあまり出てないですがお気に入りのハンドガン。
使用率も高いのでそれなりに不満も・・・・。
実弾サイズに由来するので仕方ありませんがグリップが前後に少しでかい

まぁ私の手のサイズの問題なのですが、がりがり削って対処しました。

サンダー、ヤスリ、リューターで荒削り。

削って薄くなる分ゆがみますのでマガジンが落ちなくなります。
で、引っこ抜けるように指カケ?を造形。
あらかた削って、構えてサイトラインがイメージどうりセンターに来るようになったらジュッ!

最近、マイブームなステッピング加工。

使い分け・・・・・ってほどではありませんが太いの細いので対象面積により使い分け。

で完成。
ガーダーから色付きフレームなんかも始まりましたし遠からずマルイから色変えシリーズが出るでしょうから今後はいろいろ遊べる選べる~となるでしょう。
純正フレームはやりすぎてしまっても3000円位なので比較的痛み少なく修復もできます。
しっかり構えられる形状変更+ステッピング加工、おすすめです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。