2010年01月26日
体感できるシリンダー

シールズオリジナル、無段階テーパータイプシリンダー。

これは自作。
オイル保持のために軽くホーニングしてあり加速タイプで有効圧縮容積はM4+αの容量。

シールズシリンダー。
ホーニング番手と加速区間、圧縮区間の違いがわかるかな?
シリンダー自体の厚みも違うのですよ。
ホーニングの目も調整されてます。
容量は純正M4相当。
セッテイングにもよりますがシリンダー内空走l区間から圧縮区間への繋がり方と余分な空気の抜き方<排気か・・>てピストンスピードの設定に影響大です。
オイルを使うかグリスを使うかでも変わりますが油分保持が考えられてますから必要最小限で特殊な<高価な>ものでなくても
イケちゃいます。
ピストンヘッドOリングサイズの調整が必要になる時もありますが交換すると発射音がかわるのがわかります。
素材も真鍮製ですし、いろいろ考えられたこのシリンダー、オススメです。
一品注文になるようですがサイズはある程度注文できるようですよ。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。