スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年06月07日

G&Pガタとりロックピン


次世代M4系の持病?の一つ上下フレームのガタ・・・・。
気になるひとは気になるポイント。

そこで・・・・、
ヤフオク巡回中にみつけました、GP製WA対応フレームピン。
中央で斜めに切ってありネジを締めこむとずれていき穴の中で広がる・・結果ずれガタを抑える・・。

試しに買ってみました。

個体差の範疇だと思いますがはいりません。

片側の穴が少し小さいみたい。

丸棒やすりで拡大して混入OK。

締めこんでいくと無事にアッパーのガタはと、まりました。
お手軽・・・・とはいえないかもですがピンの反対側からネジドメするタイプよりはスマートでいいかな。  


Posted by オレンジワークス  at 04:18Comments(0)次世代SOPMOD

2010年05月30日

次世代M4短小クラッカー完成


出来ました。

コレを次世代ベースでやりたい・・・と。

やはり前が短いと先端部が軽いので振り易い&リコイルも相対的に強くなりますね。


余計な?ガスブロック周辺部品も外せばもっと軽くはなりますが・・・・・・ね。
DD系レールを今回初めて使ったのですが重量はともかくとしてセンター出しや固定がしっかりできていいですね
コレ。

アウターバレルをシルバーにしたのと相まってまぁ遊び心です。
シルバー塗装はタミヤ水性アクリルのXF16フラットアルミです。
こいつが変にぎらぎらせず銀色にしたい場合はこの色をよくつかっています。

もう一個のぽいんと。
びくたー声のストックです。
バッテリーinタイプでしっかり実用できるタイプ。
ストックパイプ以外を組んだ段階で全体を再度塗装したので各パーツ毎の色味も合わせてありおちついたカンジに
仕上がりました。

キングアームズなどの半艶よりGPやCAの艶消し黒が好きなので荒めに艶消しクリアを吹きつけ、MGキャッチなどは少し
吹きつけ量を変えてメリハリをつけています。

さぁ~ソーコムのノズルを作ったら某ロングレンジカスタムの仕上げにはいるか・・・・。  


Posted by オレンジワークス  at 18:03Comments(0)次世代SOPMOD

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
オレンジワークス
オレンジワークス
オレンジ
リアルカウント・リアルウェイトをこよなく愛する
軍用銃リプリカ製作。壊れず、状況選ばず、修理容易な銃を・・・。 オーナーへメールにての項目からご連絡ください。
店長:ゆうき
2挺目を物色していたはずが、いつの間にか手元には3挺。
が、サバゲ参加率が激減しなかなか使う機会がないのが悩み。
もっとたくさんサバゲしたい!!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人