2009年10月31日
初めての分解~さよならおばかばね編~
あまりにもショッキングな結果となった今回のスプリング交換。
まあ、とりあえずバラしてみるというのが目的だったのでいいのだけど。
なんとなく腑に落ちない。
そこで
「他にも、おばかばねを組んでる人いませんか?」とグーグル先生に質問。
「おばかばねに交換する~」とか書いている人は何人かいたけど結果が書かれていない・・・
書けるような結果にはならなかったってことかな?
あとは、私と同様の人。
「パワーが上がった!」とか書いているのってショップ系だけ・・・・・・かな。
しかも、仮にローパワーな銃だとしてもメインスプリングを交換したら初速くらい・・・ねぇ?
作業の結果を知る・確認する・テストする・・・。
個体差という公差を考慮しても
「○○m/s位上がる~」とか書かれていてもいいんじゃないかな。
まず、データをもう一度比較。
実際のパワー上昇率を計算。
さらに本来上がるであろうはずだった初速値までだした。
0.12gオレンジ弾の場合

0.20gEXCELバイオ弾の場合

グラフの青棒(おばかばねでの実際の計測値)と比較して、
赤棒(30%パワーUPの理論値)がかけ離れているのがわかる。
上昇率は0.20弾での最高値が16.6%上昇とがんばっているが、
下のグラフを見てわかるとおり、1発だけ突出した高い初速でまぐれというしかない。

パワー上昇率を平均値で見ると、0.12g・0.20gともに4.8%。
上昇率が同じあたりかなり的を得ているように思われる。
オレンジがやるように弾の大きさまで選別するべきかもしれないけど、
やりかたがわからないから・・・・
新品無作為抽出で20発試射を各4セット、
銀ダンにそこまで・・・と言われるかもしれないけど
どんな銃でもきちんとデータ取りするべきだと思う。
その中で、いちばんいいデータをあげています。
ここで、もう一度思い出してみる。
おばかばね
【お子様用エアガンをいじりたい大人げない人達の為のスプリングです。
パワーが約30%上がりますので10才以下の人は使わないでね。】
製品の誤差として許容されるのって上下1割までだと思うのですけど。
つまり、この場合パワー上昇率27%~33%ってことです。
バネレート30%UPの間違いじゃないのかな~
商品名はいけてるんだけどね。。。
さっ、気を取り直して次は何をいじってみようか考えよう♪
ゆうき
まあ、とりあえずバラしてみるというのが目的だったのでいいのだけど。
なんとなく腑に落ちない。
そこで
「他にも、おばかばねを組んでる人いませんか?」とグーグル先生に質問。
「おばかばねに交換する~」とか書いている人は何人かいたけど結果が書かれていない・・・
書けるような結果にはならなかったってことかな?
あとは、私と同様の人。
「パワーが上がった!」とか書いているのってショップ系だけ・・・・・・かな。
しかも、仮にローパワーな銃だとしてもメインスプリングを交換したら初速くらい・・・ねぇ?
作業の結果を知る・確認する・テストする・・・。
個体差という公差を考慮しても
「○○m/s位上がる~」とか書かれていてもいいんじゃないかな。
まず、データをもう一度比較。
実際のパワー上昇率を計算。
さらに本来上がるであろうはずだった初速値までだした。
0.12gオレンジ弾の場合

0.20gEXCELバイオ弾の場合

グラフの青棒(おばかばねでの実際の計測値)と比較して、
赤棒(30%パワーUPの理論値)がかけ離れているのがわかる。
上昇率は0.20弾での最高値が16.6%上昇とがんばっているが、
下のグラフを見てわかるとおり、1発だけ突出した高い初速でまぐれというしかない。

パワー上昇率を平均値で見ると、0.12g・0.20gともに4.8%。
上昇率が同じあたりかなり的を得ているように思われる。
オレンジがやるように弾の大きさまで選別するべきかもしれないけど、
やりかたがわからないから・・・・
新品無作為抽出で20発試射を各4セット、
銀ダンにそこまで・・・と言われるかもしれないけど
どんな銃でもきちんとデータ取りするべきだと思う。
その中で、いちばんいいデータをあげています。
ここで、もう一度思い出してみる。
おばかばね
【お子様用エアガンをいじりたい大人げない人達の為のスプリングです。
パワーが約30%上がりますので10才以下の人は使わないでね。】
製品の誤差として許容されるのって上下1割までだと思うのですけど。
つまり、この場合パワー上昇率27%~33%ってことです。
バネレート30%UPの間違いじゃないのかな~
商品名はいけてるんだけどね。。。
さっ、気を取り直して次は何をいじってみようか考えよう♪
ゆうき
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
「なんとなく腑に落ちない。」
そう思ったら、とことんまで追求してみてはどうでしょう?
必ず、スキルの向上につながりますよ♪(^^)
多分、いろんな物事を理解して視野が開けると思いますよ。頑張ってください。
ちなみに銀弾カスタムのポイント、ゆうき様の結果報告にて思い付きました。
上手く行けば0.2gも実用出来るんじゃないかなあ・・・?
今回は、とりあえずバネ交換だけでしたが(色々同時にやると何が効果あったのかわからなくなりますからね。)
時間が有るときにまた、他のことにチャレンジしたいです♪
カスタムポイント、アドバイスください♪
3日デザートに見学だけいきますので~
裏必殺技でノーマルバネWで初速29m/s
まで上がり0.17弾で10M安定して狙えるようになりました。
ピストンカップの気密が微妙でシリコングリスをシリコンスプレーで柔らかくして気密があがります。
でも100発も撃つと初速は下がっていきます・・・。
マルイのおばちゃん恐るべし・・・。
バネ交換よりも、気密UPとか細かいことをきっちりやった方が飛ぶようになるんですね。きっと。
カスタムパーツをポン付けするだけじゃカスタムにならないことは良くわかりました(^_^;