2009年10月21日
新装備について考えてみる

すみません。本文と全然関係ない写真です。
なんとなく、渋くてかっこいいというだけですw
さて。
最近、使っているSIG552。
これが、短い・軽い・構えやすいと、女の私にも扱いやすく気に入ってはいるのですが・・・
現行の装備だと
M4ダブルマガジンポーチ×3なので3本しか携行できない

最初に装填する1本をダンプに入れるor手持ちにしても4本。
リアカンで20発×4本では、あまり弾数撃たない私でも少なすぎる。
クリンコフの場合、むりやり6本入れているので最初の1本を合わせると7本。
内2本は40連のロングを使っているので合計230発。
撃ち切ることがほとんどないと言うのが、事実ではありますが
やはり、SIG80発では心許ない。
できれば8本、少なくとも6本は持ちたいのです。
『何か、いい装備ないかな~?』
と、つぶやいたら・・・
HSGIのWeesatchをすすめられた。
Weesatchどうなんだろう?
HSGIって私の中では、ちょっとカラー展開が古いかな~って思うのだけど。
個人的にはカーキじゃなくて、コヨーテがあるとうれしい。
その点、なんでも作っちゃうパチ屋さんのFLYYEだとコヨーテブラウンもある!
でも、HSGIの本物が$180・・・・
マガジンポーチを別に買う必要がない分、
すごく安く感じちゃうんだよね

まあ、何もつけないと寂しいから薄めのユーティリティポーチとか付けたくなるだろうけど。
VOLKとか♪
その前に体格的に見てどうなのだろう。
ぱかぱか動くのは好きじゃない。
Wasatchより小ぶりとはいうけど・・・・
やっぱり、実物を一回着てみないとダメか。。。
都内とかで、取り扱っているお店知っている方いますか~?
ゆうき
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
中野のウォーリアーズに有るかも知れません。
AREA86時代に 自分も552を使ってましたが、アンビセレクター部分のプラフレームが薄く
酷使するとすぐ割れるのでお気を付けを!
ハリケーンのアルミフレームはバカ高いですので..(--;
と、AK同様にブロバ可可能です♪(自作で)
話はそれましたが、マグは連結部分を削り落とせば多少スリムになりますねぇ。
お久しぶりですね。
黒でWeesatch、新品ありますよ。
もち!HSGI製。
今週の600定例参加しますので見てみますか?
ウォーリアーズ!!
行ってみたいのだけど、こっちからだと遠すぎてなかなか足が伸びないのです。
でも、中野ブロードウェイにはウォーリアーズ以外にも気になるお店がありますから
やはり一度足を運ばなきゃダメですね♪
30連マグで携行弾数をかさ増しというのも手ですね。
20連と30連。状況で使い分けもできるし。
連結、持ち運びや収納時には便利ですけどね。。。
それより、ブロバ化可能にくいついちゃいました♪
なんでもかんでもブローバックの時代になっちゃいましたからね。
ブロバ化されたらうれしい♪
オレンジにごますりすりするしかないですね~( ̄▽ ̄)
でも、振動でプラフレームが割れたりして(^_^;
お久しぶりです♪
うちも600定例行くので
ぜひぜひ、見させてくださいm(__)m
楽しみヽ(^∇^)ノ