2009年10月11日
野戦・・・
本日オープン『松戸の湯
』

とゆうことで、下総基地に行ってまいりました。
ほぼ毎年来ていますが野戦風呂の展示は初めて見ました♪
これのお世話には、そう滅多にならないと思うので
(とゆうか、お世話になる事が起きないほうが良いので・・・)
とりあえず、入っとけってことで浴槽へ。
(残念ながらというか、当然というか、お湯は入っていません。)
ずいぶんシースルーな感じですが
実際使う時は、幕をおろすんですよね?
どっかのがきんちょが壊した物を直していた隊員さん。
カメラを向けたら、照れながらも顔をあげてくれるナイスガイ

全体を見るとこんな感じ。
さらに左側に貯水槽があります。

それから野外炊具一号<改>
走行しながらでも炊き出し可能!45分で200食!!
ですが・・・

ジャングルジムと化し、子供に大人気でした

こんな感じで初めて見たものを中心に写真を撮ってきたのだけど・・・
「なんでコブラの写真を撮らない(怒)」とオレンジに怒られた
いや、だって毎年コブラは同じ場所に鎮座してて
ぶっちゃけ珍しくもなんともないんだもの。
せめて飛んでくれれば・・・
原油高以来、飛行展示は激減

航空基地祭の華は、やっぱり飛行展示

もっとたくさん見たいものです。
ゆうき


とゆうことで、下総基地に行ってまいりました。
ほぼ毎年来ていますが野戦風呂の展示は初めて見ました♪
これのお世話には、そう滅多にならないと思うので
(とゆうか、お世話になる事が起きないほうが良いので・・・)
とりあえず、入っとけってことで浴槽へ。
(残念ながらというか、当然というか、お湯は入っていません。)
ずいぶんシースルーな感じですが

実際使う時は、幕をおろすんですよね?
どっかのがきんちょが壊した物を直していた隊員さん。
カメラを向けたら、照れながらも顔をあげてくれるナイスガイ


全体を見るとこんな感じ。
さらに左側に貯水槽があります。

それから野外炊具一号<改>
走行しながらでも炊き出し可能!45分で200食!!
ですが・・・

ジャングルジムと化し、子供に大人気でした


こんな感じで初めて見たものを中心に写真を撮ってきたのだけど・・・
「なんでコブラの写真を撮らない(怒)」とオレンジに怒られた

いや、だって毎年コブラは同じ場所に鎮座してて
ぶっちゃけ珍しくもなんともないんだもの。
せめて飛んでくれれば・・・
原油高以来、飛行展示は激減


航空基地祭の華は、やっぱり飛行展示


もっとたくさん見たいものです。
ゆうき
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。