2010年08月17日
M14と小話。

部品きたのでできるものからコツコツと。
M14はここまで組まないと弾速測れないからやっかいですね。
発売されていた当初に一本もっていたんだけど、殆どデータをとらずに後輩にあげちゃったからなぁ・・。
静かにフラットに50mな一品。
ギアとメカボの弱さを考慮して要相談の結果・・・・・、参式フルバレル仕様の低レートで組み上げ。
オフセットヘッドと真っ直ぐ押しチャンバーに秘密があるような

静かで使いやすいものにしあがってくれたようです。
お盆休みは結局体調をいろんなイベントの影響で崩してしまったので頑張って組んでいきます。
本業の方も忙しいピークは超えて行くはずだし。
昨夕から集荷場も開きましたので完成品は置いてきました。
マサダ・次世代m4とAK・A&Kミニミ・・・・です。
サバゲ問題ですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、どうしましょうか。
ワタクシが直接に出来ることは~実はなかったり。
ユーザー自体の自己啓発運動開始などは声を上げることはできるんですがやはりソレが効くのはある程度のレベルの人間まで。
意図的にお約束を踏み外してくる人間はわかってて無視しますからフィールドがわにしか出来ない強制排除しかない・・・と思うのね。
あ、順番きたんでお昼にでも。加須から渡良瀬を今日はうろつく予定w