2009年07月01日
有効射程60m達成。

先日の雨のシールズ600発定例会後に弾道確認。
試射レンジから一つ目のテント内から50mのメタルプレート的で射撃。

安全の為、参加者さんが帰ったあとに皆で射撃会です。
バーストで3発全て当たった

50m仕様のときのダットサイトゼロイン設定から全く調整なしで大丈夫で以前の仕様からそのまま真っ直ぐ射程が鐚カンジ。
40,50,60mで偏差射撃無しでOK.
ハイグリップ加工のついでにグリスアップとプチ新ネタ投入でここまで変わるとは・・・・自分でも驚いています。
参加された方はわかると思いますがあの雨風のなかでも弾道が乱れず吸い込まれるようなかんじ。
使用弾はG&G028バイオ弾。
関西圏みたいにプラ弾使用が可能であれば更なる精度・射程が望めるでしょうが千葉でプラ弾はねぇ・・・・。
ただ、環境条件が特殊すぎ&ハイダーがいつもとちがったのでこの60mフラット弾道仕様がフロックなのかしっかりした結果なのかは今後検証していきます。
幸い、89が私物で2本まだあるので同仕様に変更して性能確認をする予定です。
2009年06月25日
89CASV-OD~カービン

一月に一本位のペースでオーダーが継続している89+レールシリーズ。
CASV-OD仕様の取り付けでオーダーはCQBサイズなんですが短くする前に軽くアッセンブル。
下のCASV黒が私物で脚がつくぎりぎりのCQBRサイズですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
カービンもかっこいい!! でしょ。
固定ストックとの相乗効果?もあり凄みを感じる


ガスブロック付近からの長さ比較。
実際は3~4センチ程度の差なのですがイメージは激変しますね。
私物89を長くしたくなってきました

リア配線FET、50m仕様。
結構この仕様で全国各地にいままでに14本送り出してますので千葉近県以外の方も見る機会があるかもしれませんね。
かなり先からの射撃だな~って安心してると弾が届きますから御気をつけを~。